ひみつ基地

ひみつ基地暮らし。

僕らの歌をうたおう。

映画館を出たら、夕暮れだった。
キリツグが観たのは暗い映画だった。監督は、明るい冒険活劇を作っている場合じゃない、今は絶望的な状態なんだから、的なことを発言して小難しい映画を作るようになってしまった巨匠だ。
その監督がどんな風に時代を眺めているか、キリツグはよく知らない。多分、その人が言うように世界は良くない状況にあるのだろう。実際ニュースから流れてくるのは信じられない悲惨な話ばかりだ。皆が望まない方向だというが、そこに向かっているのも、また同じ僕らなのだ。誰かが、嘘をついている、とキリツグは思う。寒々しい水銀灯が照らし出しはじめた街並みの一本裏で、薄暗い闇にうごめく彼らのことは、誰もが薄々知っている。だが、それを表立って指摘する人は皆無だ。
結局そういう状況も含めて、キリツグたちはこの街で生きている。この街で生まれ、育ち、稼ぎ、結婚して、子供を授かり育てて、そして死んでいく。そんな世界を彩るパーツのひとつとして、あの映画があるということを、監督はわかっているんだろうか。もしも明るいほうへ行きたいのなら、そのようであればいいのだ。
僕らは僕らの歌をうたおう。
「やあ、キリツグじゃないか。どうした難しい顔をして」
声を掛けられてキリツグはどきっとした。そして、そんなに難しい顔をしていたかなと思った。
「木下先生」
「春休みだが、繁華街の見回りは相変わらずだぞ。早く帰りなさい」
「先生何しているんですか。ずいぶん大きな荷物ですね」
「買い物。春から被災地だからな」
引っ越しの準備らしい大小の包みを抱えた木下先生は、山登りに行くみたいな調子で言った。
「先生」
「何だい」
「先生は、世の中を良くしようと努力していますか」
何だい藪から棒に、と木下先生は妙な顔をする。
「いいんです、ごめんなさい変なことを訊いて」
「世の中なんて、良くしようとか悪くしようとか、そんな感覚で動かすことはできないよ。僕は自分の役割を果たすだけで精一杯だ」